行き過ぎた禁煙運動は・・・ | 大学への英語

行き過ぎた禁煙運動は・・・

No doubt about it, nonsmokers are winning the war. The country is far down the road toward a society where smoking is banned in restaurants, offices, theaters - all the places where nonsmokers gather. Nonsmokers are now a growing majority as millions of Americans abandon the habit or decide not to start. Even a decade ago few people would have predicted a public-health victory of such magnitude against a substance as habit-forming as tobacco. Yet the victory is not complete. Some 53 million Americans have not surrendered: they continue to smoke. Do they have any rights that should be protected?

Yes. As long as smoking is legal they have the right to smoke, even if that means risking their own health. But they do not have the right to put the health of nonsmokers at risk. In 1986 *the Surgeon General stated that smoke in the area threatens the health of nonsmokers, which makes it necessary to limit the right to smoke to places where it does not endanger other people.

That's where the trouble starts. It should be possible for offices and commercial establishments to provide separate, well-ventilated smoking areas. But in many places smokers are practically being forced to stop, even where smoking areas can easily be provided. Some companies won't hire smokers, and many more forbid smoking anywhere in their buildings. Some nonsmokers seem to enjoy treating smokers with a self-righteous rudeness that even many people who have given up the habit find offensive.

That simply won't do. Some companies justify total bans on smoking by saying they just want to keep their employees healthy. Then why not require employees to stop drinking, eat a good breakfast, exercise regularly, and go to bed early? The risks of smoking should not be made light of, and by all means let's protect nonsmokers from pollution. But there are limits on how far business or anybody else can go to prevent smoking. For their own good, smokers should stop smoking, but the most effective pressure is probably the example provided by the vast majority of people who do not smoke.

【全訳】

 疑いもなく,喫煙しない人が戦いに勝利をおさめつつある。国は,レストランや会社や劇場,つまり喫煙しない人が集まるあらゆる場所で喫煙を禁止する社会への道をかなり進んでしまっている。何百万ものアメリカ人が喫煙の習慣を捨て,あるいは初めから吸わない決意をするにつれて,喫煙しない人は多数派として,なお増加しつつある。10年前でさえも,たばこのような習慣性のある物に対する,公衆衛生のこのような大勝利を予想した人はほとんどいなかっただろう。しかし,その勝利は完全とは言えない。およそ5千3百万人のアメリカ人がまだ降伏していない。つまり,たばこを吸い続けているのだ。彼らは保護される権利があるだろうか。


 ある。喫煙が合法的である限り,彼らには喫煙する権利がある。たとえ,それが彼ら自身の健康を危険にさらすことになってもである。しかし,彼らに,喫煙しない人の健康を危険にさらす権利はない。1986年に公衆衛生局の医務長官は,一定面積内の煙は喫煙しない人の健康を脅かすので,喫煙の権利を,他人に危険を及ほさない場所に限定する必要がある,と述ぺた。


 そこから問題が起こる。会社や商業施設では独立した,換気のよい喫煙室を設けることは可能であろう。しかし,多くの場所で喫煙者は事実上喫煙できないようにされている。喫煙室が簡単に設けられる所でさえもである。喫煙者を雇わない会社もある。さらに多くの会社が,その建物の中での喫煙を一切禁じている。喫煙しない人の中には,すでに禁煙をした多くの人にも無礼と思われるような独善的な無作法な態度で,喫煙者を扱うことを楽しんでいるように思われる人もいる。


 それだけではすまない。ある会社は,ただ社員の健康を守りたいだけだと言って,喫煙の全面禁止を正当化している。それならばなぜ,社員達に酒をやめ,十分に朝食をとり,定期的に運動をし,早く寝るように要求しないのだ。喫煙の害は軽んずるべきではなく,喫煙しない人を汚染からぜひとも守ろうではないか。しかし,企業にせよ他のだれにせよ喫煙を妨げることのできる程度には,限度がある。喫煙者は自分自身のために喫煙をやめるぺきである。しかし,もっとも効果的な強制力はおそらく,喫煙しない大多数の人によって示される実例であろう。